簿記2級の通信講座をお探しの方で、「できるだけ受講料は安く済ませたい!」とお考えの人も結構多いのではないでしょうか。
この記事では、そんな方に向けて簿記2級の通信講座が5万円以下で受講できる講座に絞ってまとめてみました!
今回ご紹介する講座はしっかり中身も伴ったもののみになりますので、安いけど合格にたどり着けないような講座は省いております。
どうぞご安心下さい^^
下記情報は2023年06月01日に更新しております。申込時期や割引キャンペーンなどで価格が変わることもありますので、必ず公式サイト、または講座パンフレットを取り寄せてご確認くださいm(_ _)m
クレアールの簿記通信講座
クレアールの簿記通信講座は、これまでの試験データに基づいて出題されやすい範囲を徹底的に学習し、短い時間で合格を狙う【非常識合格法】というものが大きな特徴です。
“最短で合格する”という部分にかなり重点を置いているため、学習量を極力減らして非常に効率的に勉強できるのが強みとなっています。
受講生サポートも必要最低限は揃ってますし、割引キャンペーンもかなり強力なものがありますので、業界最安水準でお得に受講できます。
テキスト教材 |
---|
講座オリジナルテキスト(モノクロ) |
講義教材 |
通信講座専用収録講義(Web視聴/DVD) |
サポート内容 |
|
割引制度・割引キャンペーン |
|
クレアールの簿記2級通信講座 受講料
講座コース名 | 受講料(税込) (通常価格) |
2級解答力完成パック | 20,000円 |
公式サイトで最新情報をチェック当サイトの講座レビューをチェック当サイトの割引キャンペーン情報まとめをチェック
フォーサイトの簿記通信講座
フォーサイトは、教材クオリティや受講生サポートなど総合的に見てかなり優秀です。
テキストは講座オリジナルのフルカラーで図表をふんだんに使っており、初めて簿記2級を学習するという方でも理解しやすいと思います。特に2級から範囲に入ってくる工業簿記は商業簿記とは違った性質のものになるので、飲み込みやすさというのは大事な要素になってきます。
また、講義教材も通信講座専用の収録講義(しかもハイビジョン!)となっているため、非常に見やすいのもポイント。
2級の講座については5万円を大幅に切るという破格で受講が可能です!
受講料が安いだけではなく講座自体のクオリティも高いので、かなりオススメです!
テキスト教材 |
---|
講座オリジナルテキスト(フルカラー) |
講義教材 |
通信講座専用収録講義(Web視聴/DVD) |
サポート内容 |
|
割引制度・割引キャンペーン |
不定期で割引キャンペーンを実施 |
フォーサイトの簿記2級通信講座 受講料
講座コース名 | 受講料(税込) (通常価格) |
簿記2級講座 | 31,800円 |
バリューセット1(簿記2級講座+簿記2級過去問解き方講座) | 39,600円 |
公式サイトで最新情報をチェック当サイトの講座レビューをチェック当サイトの割引キャンペーン情報まとめをチェック
スタディングの簿記講座
スタディングはなんと言っても受講料の安さが一番の魅力で、管理人が知る中では業界最安水準をたたき出しています。2級講座で2万円を切ってくるわけですので、他社もそうそう太刀打ちできるものではないでしょう。
また、スタディングは完全ペーパーレスの学習方法を採用しており、スマホやタブレットがあればいつでもどこでも学習できるというのも魅力です。
ただ、この安さの分、受講生サポートが全く付いていないので、質問をしたくてもできないというのが弱点。
教材クオリティ自体は悪くないのですが、受講生サポート皆無というのは嫌な人は嫌だと思うので、多少は簿記の知識がある方や、独学メインで考えていたけど、少しは動画の講義教材も欲しいなという方向けかなという気がします。
テキスト教材 |
---|
講座オリジナルテキスト(フルカラー) ※Webテキスト |
講義教材 |
通信講座専用収録講義(Web視聴) |
サポート内容 |
なし |
割引制度・割引キャンペーン |
不定期で割引キャンペーンを実施 |
スタディングの簿記2級通信講座 受講料
講座コース名 | 受講料(税込) (通常価格) |
簿記2級合格コース | 19,800円 |
公式サイトで最新情報をチェック当サイトの講座レビューをチェック当サイトの割引キャンペーン情報まとめをチェック
TAC(タック)の簿記講座
TACは非常に有名な大手資格学校で、これまでの運営実績は申し分ありませんし、受講生サポートの充実や受講カリキュラムもさすがのクオリティとなっています。
また、TACでは通信講座だけでなく通学講座も用意されていますが、2級講座を5万円以下で受講できる通学講座は残念ながらありません。
TACは受講生サポートなどの恩恵をフルで受けられるという点においては通信講座よりも通学講座の方が魅力的ですので、通信講座しか5万円以下の講座がないとなるとあえてTACを選ぶ理由というのは半減する印象。
それでも、運営実績や講座クオリティなどから選択肢に入れておくべき学校であることは間違いないでしょう。
テキスト教材 |
---|
講座オリジナルテキスト(2色刷り) |
講義教材 |
通学授業の収録講義(Web視聴/DVD) |
サポート内容 |
|
割引制度・割引キャンペーン |
|
TACの簿記2級講座 受講料
講座コース名 | 受講料(税込) (通常価格) |
簿記2級『独学プラス』DVDパック | 46,000円 |
2級合格モバイルコース(テキストなし) | 40,000円 |
2級合格モバイルコース(テキストあり) | 49,000円 |
公式サイトで最新情報をチェック当サイトの講座レビューをチェック当サイトの割引キャンペーン情報まとめをチェック
ネットスクールの簿記通信講座
ネットスクールの簿記通信講座は、通信講座でありながらリアルタイムで講義を受講できる「リアルタイム講義」が魅力のひとつです。
通信講座となるとどうしてもモチベーション維持が難しい側面がありますが、このリアルタイム講義をはじめ、受講生専用のSNS【学び舎】があるなど、受講生サポートもなかなか揃っています。
教材が市販のものを使用することになりますが、トータルしてみるとコスパはなかなかイイ線だと思います。
テキスト教材 |
---|
市販テキスト(2色刷り) |
講義教材 |
通信講座専用収録講義(Web視聴) |
サポート内容 |
|
割引制度・割引キャンペーン |
固定の割引制度あり |
ネットスクールの簿記2級通信講座 受講料
講座コース名 | 受講料(税込) (通常価格) |
日商簿記2級 統一試験/ネット試験対応標準コース | 41,000円 |
公式サイトで最新情報をチェック当サイトの講座レビューをチェック当サイトの割引キャンペーン情報まとめをチェック
まとめ
ここまで、簿記2級の通信講座を5万円以下で受講できるオススメの資格学校をご紹介してきました。
冒頭でもお話ししたように、いくら簿記2級の講座を5万円以下で受講できる通信講座でも、管理人が「これはちょっとオススメできるクオリティに達してないな。。」というものについては紹介してませんので、上記のものはどれを選んでいただいても合格までたどり着けるクオリティにあると思います。
あとは、皆さんの現状に合ったものを選んでいただくかたちになりますので、以下の各通信講座まとめも参考にしてご自身にピッタリの通信講座を選んで下さい!