【日商簿記検定2級・3級】2021年度からの新試験方式を徹底解説!

※本ページはPR(広告)が含まれています

2021年度からの日商簿記2級・3級において、新試験方式というものが実施されることになりました。

今回のようなコロナ等の感染症や自然災害が発生しても、継続的に試験を実施できるようにという意味合いで新たに作成されたとのことです。

これまでは会場でペーパー試験(統一試験方式)で受験するというごく一般的な方式だけでしたが、新試験方式では以下の3つから受験方式を選べるようになりました。

  • 統一試験方式(ペーパー試験)
  • ネット試験方式
  • 団体試験方式

この記事では、それぞれの試験方式がどういった内容のものなのかを解説していきたいと思います!

【従来通りの試験方法】統一試験方式(ペーパー試験)

統一試験方式とは、従来行われてきたペーパーで行う試験方式の事です。

毎年、2月・6月・11月に各試験会場で行われ、これまで157回にわたりこの方式で試験が実施されてきました。

ただ、従来通りとは言いましたが、第158回(2021年6月13日施行)以降は統一試験方式でも内容に変更点がございます。

ザックリ説明すると以下のようになります。

  • 試験時間が短縮になる
  • 3級の問題数が減る
  • 試験が1日に2回行われる
  • 問題用紙・計算用紙が回収される

このように、157回以前とは内容が異なりますので注意が必要です。

変更点についての詳細は別記事で掘り下げて解説しておりますので、ぜひ参考にして下さい。

【いつでも受験できるのが魅力】ネット試験方式

ネット試験方式は、その名の通りネットで試験を行う方式です。

ネットとは言っても自宅でネットを繋いで試験を行うという意味ではなく、指定の試験会場に出向き、会場に設置されたパソコンで問題を解く形式になります。

この項目のタイトルに【いつでも受験できるのが魅力】と書きましたが、会場に空きがあることが前提になり、事前に予約も必要です。

大まかに、従来までの試験方式と比較をしてみました。

■日商簿記検定 統一試験・ネット試験比較表
統一試験 ネット試験
試験日 2月、6月、11月 随時
試験時間 【~2021年2月】
120分
【2021年6月~】
2級90分、3級60分
【2級】90分
【3級】60分
試験会場 学校や会議室等 テストセンター
申込 各商工会議所 専用申込サイト
受験方法 用紙に記入 パソコンで入力
合格発表 約2~4週間後 即時
出題範囲 出題区分表による
受験料 【2級】¥4,720 【3級】¥2,850

ネット試験というだけあって、パソコンで答えを入力していくという点が大きく異なる部分になりますね。

この方式は2020年12月より始まっており、すでに多くの方が受験をされています。

なお、ネット試験方式についても詳しくまとめた記事をご用意しております。

申し込み方法を解説した記事も別で作成してますので、併せてご確認下さい。

【企業や教育機関におすすめ】団体試験方式

団体試験方式は、企業や教育機関から日本商工会議所に要請をし、団体でペーパー試験を受験できるという方式です。

この方式を導入することにより、企業の研修スケジュールや学校の授業の進捗に合わせた試験の実施が可能となるため、企業・教育機関、受験者の双方にとって利便性が向上するという狙いもあるようです。

一般の方にはあまり関係のない話だと思いますが、軽く流れを説明しておくと以下のようになります。

参考:受験の流れ|東京商工会議所

注意点や留意事項も下記に挙げておきます。

  • 団体試験方式は2021年7月から施行予定です。
  • 試験会場は企業や教育機関側で用意するかたちになります。
  • 団体試験の実施には、各商工会議所が定める要件を満たす必要あり。詳しくは地元の商工会議所にお問い合わせください。
  • 受験料・試験時間・合格基準は統一試験・ネット試験と同様です。

各商工会議所によって対応なども違うと思いますので、詳しくは地元の商工会議所のホームページをご確認ください。

一応、東京都23区内・横浜市内の分はマニュアルが出てましたので、参考までにリンクを載せておきます。

日商簿記検定試験 団体マニュアル(2021年度版vol.1)|東京商工会議所

まとめ

この記事では、2021年度から日商簿記2級・3級において実施される、新試験方式について解説してきました。

このように試験方式の選択肢が増えるという事は、受験者サイドとしては非常にありがたいですよね。

特に、ネット試験が導入されたことによって、日程さえ合えば自分の好きなタイミングで受験できるようになったので、学習プランもかなり融通を利かせられるようになったのではないでしょうか。

新型コロナで第155回日商簿記検定が中止になったことを受け、受験者がいつでも試験を受けらるようにとの思いで日商さんも動いてくれたようなので、このように迅速な対応をしてくれるのはありがたい限りです^^

日商簿記検定を受験検討されている方は、ご自身に合った試験方式で挑戦しましょう!



この記事のURLをコピーする

コメントは受け付けていません。

当サイトで人気の簿記講座ランキング

 クレアール

クレアールの簿記通信講座

合格必要得点範囲を短期間で確実に習得することをコンセプトにした『非常識合格法』を軸に、簿記指導歴27年のベテラン講師の講義で超効率的な試験対策を実現!業界最安水準の受講費用も魅力的です!

詳細はこちら

 フォーサイト

フォーサイトの簿記通信講座

講座オリジナルのフルカラーテキスト、通信講座専用に作成されたハイビジョン映像講義と教材クオリティはピカイチ!最新のEラーニング環境やサポート体制も充実してるので初学者の方も安心して受講出来るおすすめ講座です!

詳細ははこちら

 スタディング

STUDYing(スタディング)の簿記通勤講座

全ての教材がオンライン上で完結している次世代のEラーニングシステムを採用!スマホがあれば通勤途中や外出先での空き時間をフルに勉強時間に変換可能!無料講座があるのでまずはそちらを要チェックです!

詳細はこちら

簿記の通信講座を目的別で選ぶなら

チェック目的にあった通信講座を比較しよう!
簿記受験生のさまざまなニーズに対応出来るよう、条件に応じたおすすめの通信講座を以下の記事でピックアップしてご紹介しております!ぜひチェックしてみてください!

【簿記】初心者・初学者向けの通信講座
【簿記】学習経験者/受験経験者におすすめの通信講座
【簿記】2級3級がセットになってる通信講座
【簿記】厳選3万円以下!とにかく受講料が安いおすすめ通信講座
【簿記】教育訓練給付制度の指定講座まとめ
【簿記】合格祝い金・キャッシュバックが付いてる通信講座