
簿記の参考書/テキスト/問題集については、日商簿記の試験が1年に3回(1級は2回)あることもあり、シリーズによって新版の発売日がかなりバラバラです。
また、同じシリーズものでもメインテキスト系の参考書と、問題集の発売がマチマチのところもありますので、特に独学で試験対策を行う方は大体どの時期に何を買わないといけないかを押さえておく必要があります。
そこでこの記事では、巷で評価の高い参考書/テキスト/問題集、各シリーズの発売目安時期と直近の発売日をまとめてみました。
基本的には試験施行月の2月、6月、11月に発売されることが傾向として多くなってますので、このあたりで新版のチェックをしておけばいいかと思います!
そのあたりも踏まえたうえで、書籍購入タイミングの参考にしてください^^
みんなが欲しかった・TAC簿記の教室シリーズ(TAC出版)

Amazonでチェック楽天ブックスでチェック
スッキリわかるシリーズ(TAC出版)

Amazonでチェック楽天ブックスでチェック
パブロフ流でみんな合格シリーズ(翔泳社出版)

Amazonでチェック楽天ブックスでチェック
よくわかる簿記シリーズ(TAC出版)

Amazonでチェック楽天ブックスでチェック
わかる!できる!うかる!シリーズ(ネットスクール出版)

Amazonでチェック楽天ブックスでチェック
サクッとうかるシリーズ(ネットスクール出版)

Amazonでチェック楽天ブックスでチェック
光速マスターシリーズ(東京リーガルマインド出版)

Amazonでチェック楽天ブックスでチェック
どの参考書/テキストにすればよいかお悩みの方はこちらを!
当サイトの以下の記事で簿記検定の参考書/テキストの書評をまとめてますので、どのシリーズにしようかお悩みの方はぜひ参考にしてください!