【難し過ぎる!の声多数】第156回日商簿記検定2級の問題が超難問でトレンド入り!?

2020年11月15日(日)に行われた第156回日商簿記検定を受験された皆さん、お疲れ様でした! 日頃の勉強の成果は出せましたか? 「思っていたよりもできた!」という方もいれば、「全然ダメだった。。」と落胆されている方まで様々でしょう。 で、この記事では「今回の日商簿記2級の問題が難しすぎる!」という声がかなり挙がっていますので、一体どんな問題が出たのかや、今後の対策などについて

続きを読む

【2021年度向け】かなり網羅!簿記検定講座の受講料比較まとめ

簿記検定の講座を選ぶ際、受講料を優先条件でお考えの方も多いかと思います。 そこでこの記事では、各資格スクールごとに2021年度向けの講座受講料の情報をまとめてみました! なお、本記事では簿記検定の講座を運営している資格スクールを片っ端から調査しており、かなりの情報量となってますので、全部確認するもよし、目次から見たい学校の受講料だけ確認するもよしなので、必要に応じてご利用下さい

続きを読む

【2021年度向け】簿記検定講座の割引キャンペーン情報まとめ

簿記検定の試験対策講座で2021年度向けに開講されている講座の中で、割引キャンペーンを実施しているところをまとめてみました。 簿記検定の講座は2級以上になってくると結構な受講料になってくるのでなかなか手を出しにくい価格となってますが、割引キャンペーン期間中はかなり安い受講料となっているところもありますので、受講を検討されている方はぜひ参考にしてください! なお、タイミングによっ

続きを読む

【これって恥ずかしいこと?】日商簿記3級になかなか受からない人の特徴と改善策

「日商簿記3級に落ちてしまった。。」 「連続で落ちたけど自分は簿記のセンスないのか?」 「世間では簡単だと言われているのに受からないなんて恥ずかしい」 「どうしたら受かるのだろう?」 こんな悩みをお持ちの方がこの記事にたどり着いたのではないでしょうか。 日商簿記3級は世間一般的に簡単な試験というイメージが強く、「誰でも簡単に合格できる」といった声もよく耳にします。 私も最初

続きを読む

日商簿記初級とは?取って意味ある?難易度や合格率、勉強方法までまるっと解説!

これから簿記に挑戦する人は、どの級から受けるべきなのか悩まれる方が多いのではないでしょうか。 今回はいくつかある簿記検定の中で日商簿記についてのお話しですが、その中で一番難易度が低いとされる初級について以下のような悩みや疑問をお持ちではありませんか? 「そもそも簿記初級って何?」 「初級を取得してメリットはあるの?」 「難易度は?勉強方法は?」 などなど、これらの疑問や悩みを

続きを読む

日商簿記2級・3級の同時受験(併願)はするべき?経験者が勉強方法や注意点などを分かりやすく解説!

日商簿記検定では、2級・3級の同時受験(併願)をすることが可能です。 管理人のkazは数年前に日商簿記2級・3級の同時受験をして合格した経験がありますので、自身の経験も元によくある以下のような疑問にお答えしようと思います。 「同時受験のメリット・デメリットは?」 「同時合格を目指すのに必要な学習時間やおすすめの勉強方法は?」 「受験当日の注意点とかある?」 などなど、

続きを読む

大学生のうちに簿記は取るべき!就活に有利?メリットは?

大学生の方は、在学中に取得しておくとよい資格として「簿記がおすすめ」とよく耳にするのではないでしょうか。 私も大学生の頃は耳にタコができるくらい(大げさ)聞きましたが。。 「実際に簿記ってどんなメリットがあるの?」 「どんな職業で活躍できるの?就活に有利?」 このように同じような疑問や興味をお持ちの方がたくさんいらっしゃるでしょうし、特に就活中の大学生は、様々な不安やストレスを

続きを読む

【超重要】第155回日商簿記検定(6月14日施行)の試験中止情報まとめ

【超重要追加情報】 日商簿記検定の試験中止情報まとめとして2020年5月7日まで各商工会議所の動向を本記事で随時更新しておりましたが、2020年5月8日、試験の主催団体である日本商工会議所から、6月14日に実施予定だった第155回日商簿記検定を中止するという発表がありました。既に受験料をお支払いの方は申込先の商工会議所を通じて返金されます。返金手続の詳細につきましては、申し込んだ商工会議

続きを読む

簿記の有資格者は就職・転職に有利?市場のニーズをもとに徹底調査!

簿記検定の有資格者は就職や転職に有利という情報は巷で良く耳にします。 会計系の知識は会社を運営していくにあたって必ず必要ですので、簿記で勉強したことがそのまま業務で活かせるためそう言われているのでしょう。 しかし、中には「簿記なんて全く役に立たない」という意見もあり、これから受験しようか迷っておられる方にとっては「どっちやねん!」と関西弁でツッコミをいれたくなるところでしょう。

続きを読む

【2020年度向け】かなり網羅!簿記検定講座の受講料比較まとめ

簿記検定の講座を選ぶ際、受講料を優先条件でお考えの方も多いかと思います。 そこでこの記事では、各資格スクールごとに2020年度向けの講座受講料の情報をまとめてみました! なお、本記事では簿記検定の講座を運営している資格スクールを片っ端から調査しており、かなりの情報量となってますので、全部確認するもよし、目次から見たい学校の受講料だけ確認するもよしなので、必要に応じてご利用下さい

続きを読む

当サイトで人気の簿記講座ランキング

 クレアール

クレアールの簿記通信講座

合格必要得点範囲を短期間で確実に習得することをコンセプトにした『非常識合格法』を軸に、簿記指導歴27年のベテラン講師の講義で超効率的な試験対策を実現!業界最安水準の受講費用も魅力的です!

詳細はこちら

 フォーサイト

フォーサイトの簿記通信講座

講座オリジナルのフルカラーテキスト、通信講座専用に作成されたハイビジョン映像講義と教材クオリティはピカイチ!最新のEラーニング環境やサポート体制も充実してるので初学者の方も安心して受講出来るおすすめ講座です!

詳細ははこちら

 スタディング

STUDYing(スタディング)の簿記通勤講座

全ての教材がオンライン上で完結している次世代のEラーニングシステムを採用!スマホがあれば通勤途中や外出先での空き時間をフルに勉強時間に変換可能!無料講座があるのでまずはそちらを要チェックです!

詳細はこちら

簿記の通信講座を目的別で選ぶなら

チェック目的にあった通信講座を比較しよう!
簿記受験生のさまざまなニーズに対応出来るよう、条件に応じたおすすめの通信講座を以下の記事でピックアップしてご紹介しております!ぜひチェックしてみてください!

【簿記】初心者・初学者向けの通信講座
【簿記】学習経験者/受験経験者におすすめの通信講座
【簿記】2級3級がセットになってる通信講座
【簿記】厳選3万円以下!とにかく受講料が安いおすすめ通信講座
【簿記】教育訓練給付制度の指定講座まとめ
【簿記】合格祝い金・キャッシュバックが付いてる通信講座